2012年03月12日
廃材
建て方が始まって
まだ
2日目ですが
すでにたくさんの
廃材(切れ端)が出てます。
明日は一度処分するとのことなので
何か欲しいものがあれば
別に保管しておいて下さいとのことでした。
ヤッホー
宝の山です
そういえば
以前勤めていたところからは
よく
廃品置き場から
めぼしいものを発掘して
加工したりして
特殊工具作ったりしてました。
まだ
2日目ですが
すでにたくさんの
廃材(切れ端)が出てます。
明日は一度処分するとのことなので
何か欲しいものがあれば
別に保管しておいて下さいとのことでした。
ヤッホー
宝の山です

そういえば
以前勤めていたところからは
よく
廃品置き場から
めぼしいものを発掘して
加工したりして
特殊工具作ったりしてました。
2012年03月11日
強風

全体にビニールがかぶせてあるのですが
強風で
暴れまくっております(*_*)
資材にかぶせてある
青いビニールシートも
剥がれてとんでいったりと
えらいこっちゃになってます
明日
棟梁も
びっくりやね(*_*)
2012年03月10日
2012年03月09日
足場完成
本日
朝から
2階部分の資材が
到着し
午後から
足場組み立て
Bik○の足場の方が
2人で来られましたが
5時間ほどかかって
完成しました。
挨拶もきちんとしてくれて
とても
元気なお二人でした
昨日から
またもや
嫌な事があるのが気になって
眠れません・・・。
朝から
2階部分の資材が
到着し
午後から
足場組み立て
Bik○の足場の方が
2人で来られましたが
5時間ほどかかって
完成しました。
挨拶もきちんとしてくれて
とても
元気なお二人でした

昨日から
またもや
嫌な事があるのが気になって
眠れません・・・。
2012年03月08日
あきらめた
土台が朝から
基礎の上にのりました。
結局基礎の補修はなかった…。
棟梁も本日は作業を終え
帰りましたが、
そのあとしばらくして
現場責任者が来られたので
補修の件を尋ねると…
基礎屋には連絡しておいたそうで
補修は昨日くらいには
作業をしていると
思ってたそうです。
なんやねん!
土台のってしもうとるやん
こっちが諦めるのまってたんかな?
結局、ストレス溜まるのは
施主やな(*_*)
基礎の上にのりました。
結局基礎の補修はなかった…。
棟梁も本日は作業を終え
帰りましたが、
そのあとしばらくして
現場責任者が来られたので
補修の件を尋ねると…
基礎屋には連絡しておいたそうで
補修は昨日くらいには
作業をしていると
思ってたそうです。
なんやねん!
土台のってしもうとるやん
こっちが諦めるのまってたんかな?
結局、ストレス溜まるのは
施主やな(*_*)
2012年03月07日
2012年03月06日
2012年03月06日
2012年03月06日
勉強不足
信頼してたからって
勉強してなかった
自分が悪いのです。
何でも知っておかないと
『問題ありません』
『大丈夫です』
『そこは○○を使ってますので』
など言われて
「わかりました」
しか言えない・・・。
勉強してなかった
自分が悪いのです。
何でも知っておかないと
『問題ありません』
『大丈夫です』
『そこは○○を使ってますので』
など言われて
「わかりました」
しか言えない・・・。
2012年03月06日
2012年03月06日
こんなはずじゃ・・・
もちろん
こんなはずじゃなかったし
ブログ書くなら
記録にもなり
楽しい事書きたかった・・・。
すでに
呆れた事と
怒りしか書くことない・・・。
どこの
メーカーで建ててるとか
その辺も
書いてくはずだった・・・。
約6年・・・
そこと知り合って
そんだけ経つのに
いざ工事始まると
この結果・・・。
今後も
こんなんばっかだったら
どないしょ・・・・・・。
こんなはずじゃなかったし
ブログ書くなら
記録にもなり
楽しい事書きたかった・・・。
すでに
呆れた事と
怒りしか書くことない・・・。
どこの
メーカーで建ててるとか
その辺も
書いてくはずだった・・・。
約6年・・・
そこと知り合って
そんだけ経つのに
いざ工事始まると
この結果・・・。
今後も
こんなんばっかだったら
どないしょ・・・・・・。
2012年03月06日
決めました
先週の土曜日に伝えていた事が
無視されているようでした・・・。
本日も工事は普通に行われ
基礎工事仕上げが完了したようです。
怒りのあまり、
とんでもないこと言いそうだったので
工事責任者からの電話には出ず
2度ほど無視していましたが、
基礎工事の方が帰られた後に
現場を見てみると
仕上げが終わったのか?
破壊したのか?
どっちかわかりませんが
欠けてるやんか!!!!!!


もうさすがにこれ見てからは
(他にも気になる事ありましたが・・・)
「もうどうでもいいよ。専門でやってるところが
これで何も言わずに帰って行くんだから。
明日からの行程表のFAXにも
何も触れてなかったし、どんどん進めて
家が建ちゃそれでいい。」
と思えるようになり
家に帰りました。
その間とその後電話がありましたが、
さらに怒りで無視して
ようやく午後7時過ぎて
こちらから電話掛けると
話し中・・・。
少し待つとかかってきたので
でました。
電話の中で
ん?
普通に今後の予定が
話されるだけで
なんで?
ん?
土曜日の事が
工事責任者に
伝わっていない事が判明しました。
んんんんん?
なんで?
どこで止まったんだろう?
さらに怒りが増して・・・
「じゃもういいです。そのまま進めてください。
もう家が出来ればいいですから、お願いします。
」って言っちゃいました。
電話切って
電源切って
・・・・
明日から
カットされた木材が届いて
大工さんがサクサクと作業して
土曜日には上棟ですね
あぁーーーーーー素晴らしすぎて
涙が出ちゃう・・・・・。
もうすでに
信頼も何もあったもんじゃない・・・。
夢にしとけばよかったマイホーム・・・。
無視されているようでした・・・。
本日も工事は普通に行われ
基礎工事仕上げが完了したようです。
怒りのあまり、
とんでもないこと言いそうだったので
工事責任者からの電話には出ず
2度ほど無視していましたが、
基礎工事の方が帰られた後に
現場を見てみると
仕上げが終わったのか?
破壊したのか?
どっちかわかりませんが
欠けてるやんか!!!!!!


もうさすがにこれ見てからは
(他にも気になる事ありましたが・・・)
「もうどうでもいいよ。専門でやってるところが
これで何も言わずに帰って行くんだから。
明日からの行程表のFAXにも
何も触れてなかったし、どんどん進めて
家が建ちゃそれでいい。」
と思えるようになり
家に帰りました。
その間とその後電話がありましたが、
さらに怒りで無視して
ようやく午後7時過ぎて
こちらから電話掛けると
話し中・・・。
少し待つとかかってきたので
でました。
電話の中で
ん?
普通に今後の予定が
話されるだけで
なんで?
ん?
土曜日の事が
工事責任者に
伝わっていない事が判明しました。
んんんんん?
なんで?
どこで止まったんだろう?
さらに怒りが増して・・・
「じゃもういいです。そのまま進めてください。
もう家が出来ればいいですから、お願いします。
」って言っちゃいました。
電話切って
電源切って
・・・・
明日から
カットされた木材が届いて
大工さんがサクサクと作業して
土曜日には上棟ですね
あぁーーーーーー素晴らしすぎて
涙が出ちゃう・・・・・。
もうすでに
信頼も何もあったもんじゃない・・・。
夢にしとけばよかったマイホーム・・・。
2012年03月04日
2012年03月04日
当たり前なのかと・・・
普通にどこのHMでも工務店でも
あるものだと思ってましたが、
整理整頓とか
ゴミとか
書かれた
散らからないように片づける
物置まではいかないまでも
何かしら箱のようなものを
置いて作業するものだと思ってました。
そんなんどこそこでよく見たんだけどなぁ~
う~ん
評判を信じるつもりはないけど
(別に悪い評判があるわけではないですが)
自分の中では
ここなら
間違いないって思って決めただけに
あぁぁぁちゃうかったーーー
と思う事が多く
ハゲが進行しそうです
あるものだと思ってましたが、
整理整頓とか
ゴミとか
書かれた
散らからないように片づける
物置まではいかないまでも
何かしら箱のようなものを
置いて作業するものだと思ってました。
そんなんどこそこでよく見たんだけどなぁ~
う~ん
評判を信じるつもりはないけど
(別に悪い評判があるわけではないですが)
自分の中では
ここなら
間違いないって思って決めただけに
あぁぁぁちゃうかったーーー
と思う事が多く
ハゲが進行しそうです

2012年03月04日
生コン注入&事件発生!
う~ん
これは
とりあえず
画像無しにしとこう。
こちらに非があるわけではないのに
あちらの(基礎担当)偉い人?から
後日言われたのは
(短く書きますが)
『うちは監督が○○を使っていいという事だったんで
使ってたんですよ。
それにその時すぐに聞いてなかったから知らなかったんで』
まぁそんな感じに言われました。
最初と最後には
すみませんという言葉はあったんですが、
事件があったのは
丁度お昼。
私はその時居なかったのですが、
家族が異変に気付き
作業している人に
聞いたところ・・・
『あーなんか○○ってなりました』
それって異常があったってことでしょう?
いくら作業中とはいえ
こちらに何か不具合がないか聞くのが
当たり前じゃないのかな?
実際にこちらは不具合が発生してるのに・・・。
不具合はあるものの
何とか今現在なっているというか
修理するのも困る状況なので
きちんと結果がわかった段階で
あちらには報告したいと思います。
こちらの○○を借りなくても
あちらで用意しているものがあったにもかかわらず
それが使用できるのか、あるのかさえも
連絡が伝わってないって
パートナー会社同士での問題なのか
現場の責任者の問題なのか
こっちには知ったこっちゃない!
実際私も途中まで準備してあるのは知ってましたが、
使えるのか使えんのか知らなかったし、
貸して困るとは思ってなかったので
事件が起こった時の作業している人ではありませんでしたが、
『おかりしていいですか?』と聞かれたときに
いいですよと答えました。
でも、かりるならば今回の事件が起きるようなことは
けっしてやってはならない事だと思います。
楽しい事
うれしい事だけが
待っていると思っていた自分、
バッカやなぁ~
これは
とりあえず
画像無しにしとこう。
こちらに非があるわけではないのに
あちらの(基礎担当)偉い人?から
後日言われたのは
(短く書きますが)
『うちは監督が○○を使っていいという事だったんで
使ってたんですよ。
それにその時すぐに聞いてなかったから知らなかったんで』
まぁそんな感じに言われました。
最初と最後には
すみませんという言葉はあったんですが、
事件があったのは
丁度お昼。
私はその時居なかったのですが、
家族が異変に気付き
作業している人に
聞いたところ・・・
『あーなんか○○ってなりました』
それって異常があったってことでしょう?
いくら作業中とはいえ
こちらに何か不具合がないか聞くのが
当たり前じゃないのかな?
実際にこちらは不具合が発生してるのに・・・。
不具合はあるものの
何とか今現在なっているというか
修理するのも困る状況なので
きちんと結果がわかった段階で
あちらには報告したいと思います。
こちらの○○を借りなくても
あちらで用意しているものがあったにもかかわらず
それが使用できるのか、あるのかさえも
連絡が伝わってないって
パートナー会社同士での問題なのか
現場の責任者の問題なのか
こっちには知ったこっちゃない!
実際私も途中まで準備してあるのは知ってましたが、
使えるのか使えんのか知らなかったし、
貸して困るとは思ってなかったので
事件が起こった時の作業している人ではありませんでしたが、
『おかりしていいですか?』と聞かれたときに
いいですよと答えました。
でも、かりるならば今回の事件が起きるようなことは
けっしてやってはならない事だと思います。
楽しい事
うれしい事だけが
待っていると思っていた自分、
バッカやなぁ~
